Site Overlay

使い方次第で薬にも毒にもなる

私個人の結論ですが、Webメディアという物は、使い方次第で薬にも毒にもなると言い切れます。その理由ですが、webメディアを利用する利点は、ユーザーの目に留まればそれは薬であろうと毒であろうと一応、注目を浴びることができます。例えば、YouTuberが良い例であの人物たちは、自分の利益のために情報を発信していて注目を浴びることができれば、この時点では、発信する情報が毒であっても薬であってもよいのです。

問題となるのは、発信する情報がどちらかになった場合、活動を続けることができる範囲で終わるか終わらないかで、実際、炎上しても活動を可能としている人物というのは、炎上した内容は悪いことですが、ある意味真実であるため、薬に近い毒であるということが言えます。無論、毒にしかならないYouTuberは、YouTube側の規約で厳しく排除されますので危ないことや相手に対して不快感しか与えない人物という者は活動がだんだんと狭まります。

それらを踏まえるとWebメディアという者は私個人の意見としては、発信する情報がどうであろうと、薬になる情報か毒にしかならない、のいずれかだと思います。逆に薬にも毒にもならない情報という存在は、Webメディアにおいては、情報ではないと言ってもよく、ただの広告以下の情報であると言い切れます。その為、私個人の経験からすれば、Webメディアは、宣伝手段の一つですが、必ず、その情報は良いか悪いかで判断され、中間の存在は無いということです。

中間の存在については、誰も必要としない情報だったり、興味を持たれない情報ということなのでWebメディアという者においては中間はない物と私は考えます。その為、恐らくですが、YouTubeなどで宣伝を行うWebメディアの多くは、両極端で真ん中という存在がないのは、恐らく、極端でないと他の情報に埋もれるうえ、必要性が感じられない情報だと、検索エンジン側も判断するのだと推測します。